BLUE OCEAN GUIDE SERVICE, JAPAN
Please jump to the English Top Page from here !! ==> Click English
何を持って行けばいいですか?
ご自身の昼食をご持参ください。一部の船には電子レンジが用意されております。
日焼け止め
帽子、サングラス
上着、レインウェア、レインブーツ(肌の露出するサンダル、ヒールのある靴は不可)
お飲み物
ランチや魚を自宅に運ぶための適度なサイズのクーラー
タックル、グローブ、道具などご自身のものを使用したい場合(必要に応じてレンタル可能)
タオル、必要に応じて着替え。
集合場所はどこですか?
当社ガイドが指定する港
この旅程にはどれくらいの時間がかかりますか?
私達の釣行の殆どは午前 6 時前後の出発となります。終日ツアーは午後 3 時半から午後 4 時までに終了します。プライベートチャーターはこれらの時間をカスタマイズできます。
何人まで乗船出来ますか?
駐車場はありますか?
はい、あります。駐車場は船長より案内があります。
どんな魚を釣っていますか?
対象となる釣り物は年間を通じて変わります。 「国内の釣り」ページを参照して頂き、釣行を希望する魚種と時期をご確認ください。
釣れる魚に制限はありますか?
クロマグロ は、日本政府によって定められた捕獲制限があります。日本政府は、商用ゲームフィッシングボートサービスに対して、1 か月~ 3 か月の期間の クロマグロ の捕獲可能総量を規定していおります。リミットに達する前は釣り人 1 名につき最初に捕獲した 1 匹、かつ 30Kg 以上のものに限り持ち帰れます。規定量に達するとクロマグロをターゲットとする釣りは行えなくなります。その場合は他のターゲットに切り替えることができます。
魚を持ち帰りたくない場合はどうすればよいでしょうか?
キャッチ&リリースをお願い致します。
魚を持ち帰りたい場合はどうすればよいでしょうか?
下処理、解体業者手配、解体業者までの運送、発送準備補助などをサポート致します。解体手数料、氷、パッチ、梱包代(発泡スチロール)、運送代(着払い)が別途必要となります。※状況により手配できない場合がありますので、予めご了承下さい。
※ブロック状態(柵ではありません)で発送させて頂きます。
※釣り上げたマグロのサイズによって負担金額が変わりますので予めご了承ください。
※日本国内に限ります。
船酔いを心配したほうがいいでしょうか?
船酔いは個人の体質や状況によって引き起こされるため、その予防と対処法は様々です。心配な方は事前に医師に相談して最善の準備をされることをお勧めいたします。乗り物酔いを防ぐための市販製品も販売されています。
釣った魚は食べられますか?
はい、ご要望に応じて釣った魚を食べて頂けるよう、レストランの手配を承ります。
バリアフリーについて
車椅子でのご利用:アクティビティーの性質上、参加をご遠慮頂いております
歩行障害のある方:アクティビティーの性質上、参加をご遠慮頂いております
視覚障害のある方:アクティビティーの性質上、参加をご遠慮頂いております